サイト内検索

お仏壇のサイズについて

サイズがわかることでより正確にお見積りできます。
お問い合わせ時に、以下表を参考に「○代」とご入力ください。

高さ 奥行
30代 131cm 66cm 50cm
50代 151cm 76cm 54cm
70代 166cm 81cm 59cm
100代 173cm 85cm 70cm
150代 175cm 97cm 77cm
200代 180cm 122cm 81cm

ご供養費とお車代について

ご供養費 お車代
富山県 15,000円 不要
石川県 15,000円 5,000円〜
福井県 15,000円 5,000円〜

※お車代の詳細につきましては、お問い合わせください。岐阜県は出張ご供養の対象エリア外になっておりますので、ご了承ください。

供養費

遺影 3,000円
神棚 10,000円
人形 10,000円(量により)
段ボール一箱 例)120サイズ:10,000円〜

お仏壇のサイズの測り方

お仏壇のサイズの測り方
お仏壇の①横幅(扉を閉めた状態で)②高さ③奥行きを測ってください。

ABOUT BUTSUDAN CAN BE PURCHASED

お買取できるお仏壇について

お買取できるお仏壇

金仏壇

金仏壇

新原美術では、金仏壇のお買取を致しております。(一部除外エリアあり。詳しいエリアはこちら)出張費、搬出費、処分費全て無料です。お買取金額は金仏壇のサイズに応じて変わりますので、お問合せ時にスタッフにサイズをお知らせくだされば、お電話口にて金額をお知らせいたします。

お仏壇の測り方へ

唐木仏壇、モダン仏壇、家具調仏壇

唐木仏壇、モダン仏壇などは、お買取対象ではありません。
出張費、搬出費は無料ですが、処分費が10,000円(〜サイズに応じて変動)かかります。詳細な処分費用につきましてはお問い合わせください。

唐木仏壇と金仏壇に見分け方について
唐木仏壇
金仏壇 買取無料エリア検索

以下のご質問に選択式でお答えください。

北陸地方にお住まいですか?
はい
いいえ
以下3つのうち
どの県にお住まいですか?
富山
石川
福井
北陸近辺の県にお住まいですか?

北陸近辺…滋賀・岐阜・新潟・長野

はい
いいえ
富山県は…

富山県全域は、
買取可能エリアです!

ご確認事項
お申し込みいただくお仏壇が金仏壇かどうか今一度ご確認ください。

金仏壇

唐木仏壇

  • ※唐木仏壇は処分費用がかかりますので、ご注意ください。
  • ※金仏壇は見た目が金で内側に金箔の装飾が施されており、外側は黒の漆で塗られているのが特徴です。
  • ※唐木仏壇は黒檀や紫檀などを使用され、木目調のものが特徴です。
再度エリア検索する
石川県は…
石川県金沢市、津幡町 買取可能エリアです!
石川県七尾市、宝達志水町、
羽咋市、かほく市、
内灘町、野々市市、
川北町、能美市、
白山市、小松市、
加賀市
無料引き取り可能エリアです!
石川県珠洲市、能登町、輪島市、穴水町 無料引き取り可能エリアです!
ご確認事項
お申し込みいただくお仏壇が金仏壇かどうか今一度ご確認ください。

金仏壇

唐木仏壇

  • ※唐木仏壇は処分費用がかかりますので、ご注意ください。
  • ※金仏壇は見た目が金で内側に金箔の装飾が施されており、外側は黒の漆で塗られているのが特徴です。
  • ※唐木仏壇は黒檀や紫檀などを使用され、木目調のものが特徴です。
再度エリア検索する
福井県は…

福井県全域は、
無料引き取り可能エリアです

ご確認事項
お申し込みいただくお仏壇が金仏壇かどうか今一度ご確認ください。

金仏壇

唐木仏壇

  • ※唐木仏壇は処分費用がかかりますので、ご注意ください。
  • ※金仏壇は見た目が金で内側に金箔の装飾が施されており、外側は黒の漆で塗られているのが特徴です。
  • ※唐木仏壇は黒檀や紫檀などを使用され、木目調のものが特徴です。
再度エリア検索する
北陸近辺地域は…

北陸近辺地域は、
お電話でお問い合わせください

お申し込み・お問い合わせ

受付時間:24時間受付 定休日:なし

ご確認事項
お申し込みいただくお仏壇が金仏壇かどうか今一度ご確認ください。

金仏壇

唐木仏壇

  • ※唐木仏壇は処分費用がかかりますので、ご注意ください。
  • ※金仏壇は見た目が金で内側に金箔の装飾が施されており、外側は黒の漆で塗られているのが特徴です。
  • ※唐木仏壇は黒檀や紫檀などを使用され、木目調のものが特徴です。
再度エリア検索する
対象エリア外です

申し訳ございせん。
対象地域は買取不可エリア
となります。

再度エリア検索する

お仏壇のサイズについて

金仏壇

お仏壇のサイズの記載には「尺」「代」「号」などの表記を用いることが多いです。仏壇のサイズ表記の方法は特に統一されたものはありませんが、全体的な傾向として、金仏壇の場合には「代」を用いたサイズ表記をすることが多く、それは浄土真宗では仏壇に掛け軸をかけるため、「代」を用いたサイズ表示をすることが多いと言われております。一方、唐木仏壇の場合には「尺」や「号」を用いることが多いです。

高さ 奥行
30代 131cm 66cm 50cm
50代 151cm 76cm 54cm
70代 166cm 81cm 59cm
100代 173cm 85cm 70cm
150代 175cm 97cm 77cm
200代 180cm 122cm 81cm

処分のご依頼の際には、お仏壇のサイズを必ずお伺いいたしますので、予め測っていただけますよう、よろしくお願いいたします。お仏壇のサイズをお伝えいただく時に「〜代」、「〜cm」どちらを使っていただいても結構です。