鯖江市で仏壇は粗大ゴミに出せる❓自分で仏壇を処分する方法を紹介❗️オススメは金仏壇 買取☺️

いらなくなった仏壇はどうする?自分で仏壇処分する方法は?

自分で仏壇を処分する方法は、「粗大ゴミに出すこと」です。しかし、地域の定められた分別ルールによっては“回収不可”の場合もあるため、事前に確認しておきましょう。

ということで、鯖江市では仏壇を大型ゴミとして処分できるか? 自分で持ち込み可能か?を、知りたい方に向けて情報をまとめました。おすすめの仏壇処分方法も紹介しています。

 

鯖江市は仏壇を大型ゴミ回収している?

結論から言うと、鯖江市で仏壇を大型ゴミに出すことは、“木と金具を解体してあるもの”に限り可能です。つまり、分解し分別する必要があります。理由としては、

処理に支障をきたすため

だそうで、受け入れに制限がかけられています。

そのため、扉にだけ金具が取り付けられているような唐木仏壇であれば、その金属部品を外すことで持ち込みが可能になります。もちろん、金属製の仏具も取り出して別途燃えないゴミに出す必要があります。

詳しくは→ 家庭ゴミの分別表受け入れできない大型ゴミ鯖江クリーンセンターHP家庭ゴミの分け方

そうして分別した大型ゴミは「鯖江クリーンセンター」に持ち込みすることができます。

【鯖江クリーンセンターの施設情報】
住所:鯖江市西番町第15号11番地
受入:平日(月曜日~金曜日)毎月第2日曜日、12月30日(〜11時30分)
受入時間:8時30分〜17時
休日:土曜日・日曜日(第2日曜日は除く)、祝日・年末年始

また、仏壇は箱型のため下記のサイズに収まっている必要があります。

1.2m×1.2m×2m

鯖江市の金属が含まれていない仏壇は大型ゴミとして持ち込みができそうですね!

しかし、金仏壇の場合は多くの金属が取り付けられており、現実的には粗大ゴミに出すことが難しいと思われます。

ちなみに、鯖江市は大型ゴミの戸別回収に対応していないため、自ら搬入できない場合は業者に有料で収集を依頼する必要があります。(参考:鯖江市公式HP)

メリットが多いおすすめ仏壇処分方法!

それでは、費用を抑えて仏壇処分する方法はないのでしょうか?

しかも、仏壇を“自分で分解して粗大ゴミに出す”よりも楽に仏壇じまいするにはどうしたら良いでしょうか?

答えは、『金仏壇買取専門店 新原美術』(※骨董商)に“買取”を依頼する方法です!

3大お役立ちポイント

鯖江市は運搬費0円!

処分費無料の買取り!

仏具も無料引き取り

実のところ大型仏壇でも“無料で回収”しているため、ご高齢の方から多忙な方まで『全ての方のお役に立てるサービス』となっています。しかも福井県“交通費0円”で、富山県高岡市から無料出張してくれます。何をおいても、ふつう高額な処分料がかかる金仏壇を“買取り”している、『珍しいお店』なんです。

ほかにも、不用品・ギフト・貴金属の買取をいたしております。高価買取に自信がありますので、査定等ご希望の場合はお問い合わせください。

買取エリア紹介

富山エリア  石川エリア  福井エリア  岐阜エリア

お問い合わせ

金仏壇の買取・唐木仏壇の有料処分については下記リンクよりどうぞ。

▶️お問い合わせフォーム

新原美術

新原美術買取用HP

骨董品、美術品の他にも大型家具、ギフト、仏壇、不用品、その他幅広く買取を行っています。

金仏壇の処分にお困り方は是非ご連絡下さい、無料回収〜高値で買取になる仏壇も?!

 

遺品整理 生前整理の依頼もご相談下さい。

新原美術ECサイト 

伊万里焼や九谷焼、骨董美術品の通信販売

新原美術

大正12年創業

安心と信頼の実績 買取と販売 両方に力を入れています。

富山県高岡市鴨島町40

営業時間 9:00〜18:00

定休日 不定休

電話番号 0766-22-7303

新原美術 展示場 (antique shop 樹)

新原美術本店近くにあった旧松本建具の物件を買取改装して2019年にopen致しました。

伊万里焼や大聖寺伊万里を中心に1000点以上を展示しています。

買取も行なっています。

富山県高岡市鴨島町52

営業時間 12:00〜18:00

定休日 不定休

電話番号 0766-73-2171

 

新原美術東京店

2022年1月11にopen致しました。

都内では珍しい大聖寺伊万里を中心に北陸の器を取り揃えています。

東京都台東区台東3-33-5 宝誠ビル1階

営業時間 10:00〜18:00

定休日 不定休

電話番号 03-6284-4649

フォームからご相談はこちら



- -


×