氷見市で仏壇供養から無料回収まで、一括仏壇じまいのご依頼をいただきました🙆‍♀️✨

氷見市で仏壇供養から無料回収まで、一括仏壇じまいのご依頼をいただきました。

氷見市のお宅に浄土真宗のお寺様を派遣・お経を唱えて仏壇供養をしていただき、その後金仏壇の買取・無料回収まで全てお任せいただきました❗️

「お寺さんが供養してくれるなら安心と思って決めた。仏壇だけでなく仏具まで引き取ってくれたのはとても助かった」と、馴染みのある浄土真宗のお寺さまに仏壇供養してもらるということが新原美術の出張供養を選ぶ決め手になったようですが、仏具の無料回収サービスにもとてもお喜びいただけました💕仏壇供養はやはりお寺様にお任せするのが安心で、きちんと儀式をすることで心残りなく仏壇じまいを終わらせられます😊

しかし最近は、仏事については故人に任せきりで自分は詳しくないからとお寺に依頼をしにくく感じている方も少なくないようです。新原美術は浄土真宗のお寺様の提携しているので、当店に電話(もしくはweb申し込み)いただければ仏壇供養の手配をこちらから手配いたします🤲しかもお布施の金額は県内一律料金・富山県内最安値で、供養が終わった仏壇は買取も可能のため、お客様は少ない負担で仏壇供養サービスを受けることができます!

自信を持ってオススメする仏壇処分・仏壇供養サービスですので、仏壇じまいのお悩みなら全て当店にお任せください。この度は新原美術に仏壇処分の依頼をいただき、ありがとうございました✨

仏壇じまいの流れ

まずはお電話もしくはWebから、ご相談内容をお聞かせください。

お客様にお伺いする内容について

【仏壇処分のご相談例】

・仏壇供養から仏壇処分まで全部おまかせしたい

※お仏壇は金仏壇ですか?金仏壇の場合は買取が可能です。

使われている金箔が洋箔(真鍮箔)の場合、まれに買取ができないことがあります。誠に申し訳ありませんがご了承ください。

※唐木仏壇は有料でお引き取りいたします。金額は要相談(1万〜)です。

①ご供養の希望宗派

仏壇供養をご希望の場合は宗派をお選びいただけます。浄土真宗『西本願寺派』か『真宗大谷派(東本願寺派)』のどちらかをご選択ください。お西とお東で多少の違いはあるとはいえ、浄土真宗であることに変わりはありませんので、お仏壇の様式と違うものを選んだからといって間違いということはありません。おまかせの場合はこちらで選択いたします。

②仏壇が置かれてあるご住所 

近くに目印になる建物がある場合は一緒に教えていただけるとありがたいです。

③お仏壇の大きさ

金仏壇買取の場合は大きさでおおよその買取金額が決まり、何人でお仏壇を運び出すかが決まるためお伺いさせていただいております。50代・100代といった「代」での単位が分かるようでしたらお聞かせください。分からない場合はメートルで測ったサイズでも大丈夫です。

④お引取り日

ご都合の良い日をお聞かせください。ご供養後、当日に仏壇買取も可能となっております。別日に仏壇の買取もご指定いただけます。

⑤当日

お坊さんにお経をあげていただき、仏壇のご供養をいたします。料金は、お布施として1万5千円をお客様からいただいております。

仏壇を回収後、買取の場合はその場で新原美術からお客様に現金でお支払いをさせていただきます。事前に金仏壇の無料査定も可能ですので、お気軽にお尋ねください。

他に鑑定・買取をしてほしい遺品などがございましたら、仏壇供養・買取の当日であっても構いませんので、ぜひ鑑定士にお見せください。

✨お問い合わせはこちら✨

フリーダイヤル

WEB

お申し込みフォーム

仏壇じまいの方法はご存知ですか?

仏壇の処分をしたいけれど、仏様やご先祖さまを祀っているもののため粗雑に扱うわけにもいかず、処分の仕方に悩んでしまう方は多いのではないでしょうか。

そんな処分に困ってしまうお仏壇・仏具ですが富山県内で無料または格安で処分する方法をご提案いたします。富山県内での仏壇供養と処分にかかる費用相場についてもご紹介いたしますので、仏壇処分をお考えの方はぜひ参考にして、仏壇じまいに取り組んでみてはいかがでしょうか。

魂抜き(閉眼供養)について

一般的に仏壇供養は「魂抜き」または「性根抜き」という呼び名で知られていますが、正式には「閉眼供養」という儀式のことを指しています。この儀式はお寺のお坊さんにお経をあげてもらうことで、『ご先祖さまの魂を位牌から抜く』という意味合いがあります。なぜ閉眼と言うのかについては、仏像を造りだす時は完成前の一番最後に「眼を描き入れる」ことで仏像に魂が宿ると考えるため、その魂を抜く儀式を「眼を閉じる」と表現し、閉眼供養と言うようです。

【魂抜き(閉眼供養)は必要か】

魂抜きをしないで仏壇処分をすることは一般的には禁忌とされています。そのため仏壇じまいをする際には、「魂抜き」という儀式をお寺に依頼する必要があります。実をいうと、仏壇供養をせずに処分することは法律で禁止されておらず、一般的にタブーではあるものの個人の判断に任せられている状態です。とはいえ、お性根抜きといった供養をしないのは「ご先祖様や故人を粗末に扱うようで抵抗感が拭えない」こと、無宗教であったとしても今後何か「不幸に見舞われた時に供養をしなかったことを結びつけて後悔することになりかねない」ことを鑑みると、閉眼供養はしておくに越したことはないと思われます。

【金仏壇の場合の仏壇供養】

富山県のご家庭にある仏壇は「金仏壇」の場合が多いですが、その場合「魂抜き(閉眼法要)」ではなく、「遷座法要(遷仏法要)」と呼ばれる仏壇供養を行うことになります。浄土真宗では仏壇に御本尊の阿弥陀如来をお祀りしていますが、その「仏様に移動していただく」という意味合いをこの仏事は有しています。故人の魂は極楽浄土にあると考えるため、「魂抜きをしない」のが浄土真宗の仏壇供養の特徴ですが、間違っても「供養しなくていい」ということではないのでお間違えのないようにお気をつけください。浄土真宗には、西本願寺派・真宗大谷派(東本願寺派)があり、それぞれお仏壇の宗派に合わせてお寺にご供養を依頼します。

お寺に「仏壇供養を依頼しづらい」というお悩みはありませんか?

いつも法要をお願いしているといったお付き合いのあるお寺があると供養の依頼がしやすいですが、「仏事のことは故人に任せきりだったし、無宗教で詳しく分からない」といった場合も最近は増えてきています。「供養も仏壇じまいもまとめて依頼したい」という方にピッタリなのが新原美術の出張供養つき仏壇じまいです。

【閉眼供養や遷座法要など仏壇供養の相場】

一般的には「閉眼供養の相場」は3〜5万円、「遷座法要の相場」が3〜5万円と、仏壇供養にはおおよそ同様のお布施が必要とされています。あくまでも相場であり、仏壇供養は地域またはお寺によって金額が変化するので、はっきりしたと金額が分かりづらく、不安を感じる方も少なくないのではないでしょうか。なかなかお金のことは聞きづらく、少なくないか多いくないかとあれこれ思いを巡らせて悩んでしまったり・・・。そのため、仏壇供養はあらかじめ金額がはっきりと分かるところに依頼すると気が楽かもしれませんね。

 

仏壇じまいと仏壇供養をセットでお引き受けいたします。

浄土真宗の仏壇じまいなら、出張供養もセットでご依頼いただくのがお勧めです。

【出張供養とは?】

浄土真宗のお寺のお坊さんをご自宅まで派遣し仏壇の供養をしていただく新原美術独自のサービスです。

オススメ理由1「明朗会計」

仏壇供養の金額は1万5000円です。お坊さまにお布施としてお渡しいたします。

県内一律・格安料金で設定させていただいておりますので、「いくら包んだらいいだろう・・・」と金額で悩む必要はございません。仏壇供養の相場は最も安くても3万円ですが、新原美術はその半額・地域最安値のサービス料金で承ります。

オススメ理由2「出張料無料」

富山県内出張料無料

上記のお布施金額以外に費用はいただきません!他に余分に費用がかからないことをお約束いたします。

オススメ理由3「金仏壇は買取」「唐木仏壇は格安でお引き取り」

【金仏壇買取】

供養後の仏壇は、金仏壇であれば買取もご依頼いただけます。伝統工芸品に指定されているようなお仏壇や、100代を超える大きな仏壇は高価買取も期待できます。買取金額はおよそ数千円から数万円ほど。普通は処分費用がかかってしまうお仏壇を買い取ることができる業者は本当に数少なく、他に運搬費など費用がかかることも多いため、当店は北陸でほとんど唯一といっても過言ではない金仏壇買取店です。富山県内の金仏壇であれば、出張料・運搬料・その他費用は一切いただきません。値段をお付けし、料金をお支払いして仏壇を回収させていただきます。

※『金仏壇』であっても、使われている箔が「洋箔」と呼ばれる金箔風の真鍮泊の場合はお買取りできない場合がありますのでご了承ください。

【唐木仏壇引き取り】

唐木仏壇は『有料でのお引き取り(1万円〜要相談)』になります。

料金はかかりますが、地域最安値を目指して格安料金で承っております。

 

仏壇供養の手配と仏壇じまいでお悩みの場合はぜひご利用ください。

西本願寺派・真宗大谷派(東本願寺派)どちらの様式でも対応可能です。

 

1.お買取りについて

新原美術では、

◉『金仏壇』は大きくなるほどに買取金額が上がります!

◉仏具の中にはお買取りできるものもございます!

 (無料引き取りも可能です!)

◉状態が悪くてもお買取りできる場合多数!

◉骨董品・美術品・ギフトも買取しています!

 (本業が骨董屋なので、お声かけいただけると嬉しいです!)

 

※唐木仏壇は『有料でのお引き取り(1万円〜要相談)』になります🙇‍♂️

※『金仏壇』であっても、使われている金箔が「洋箔」の場合はお買取りできない場合があります🙇‍♀️

 

お買取金額・キャンセルなどについて

金仏壇のお買取り額は数千円から数万円ほどです。

中には高価買取可能なものもございますのでお気軽に無料査定をご利用ください。

金額にご納得いただけない場合はキャンセルが可能です。

査定後であっても無理なお買取りはいたしません👍❗️

 

お引き取りで処分する場合の負担費用は?

新原美術では「唐木仏壇の有料処分」も承っております。

価格は1万円〜(要相談)ですお気軽にお問い合わせください。

 

一般的な金仏壇処分費の参考相場

2023年現在、金仏壇をお買取りしている店は全国的に数少なく、

金仏壇を処分しようとすると、基本的にはお金がかかってしまうのが現状です。

 

お寺さま・仏壇店・不用品処理業者に「お仏壇の引き取り」を依頼する場合は、

お引き取り費用がかかります。

 

以下が支払う必要のある金額の目安です。

 

⏬相場目安⏬
お寺さま・・・3〜7万円

仏壇店 ・・・2〜8万円

専門業者・・・1〜5万円

粗大ゴミ・・・250円〜2000円

 

どの処理業者に依頼するかによって、かかる費用にかなりの差が生じます。

お住まいの地域によって金額が変化するほか、仏壇が大きくなるほど処分費用も高くなります。

お仏壇の処分には手がかかるためそれなりの金額が必要とされますが、

金額を一律で提示することは難しく、依頼するまで不明な点は少なくありません

 

お仏壇は自分で処分することも可能?

お仏壇を粗大ゴミに出すことは、法律的には何も問題ありません。

買取に出すことが難しい場合は、次に処分費用が抑えられる方法です。

しかし、お仏壇をゴミとして扱うのはあまり気持ちの良いことではなく、

近所人の目もあるからと選ばれることの少ない選択肢でした。

またそれなりの手間や労力、時間は必要とされます。

 

 

2.出張料・運搬費などが無料

 

新原美術に買取を依頼すると、

◎出張料は、          一切かかりません!無料🌸

◎運搬料は、          一切かかりません!無料🌸

◎査定料は、          一切かかりません!無料🌸

実は他に費用がかかるのでは?       ご心配ありません!無料🌸

安心して当店にご依頼ください!

 

富山県・石川県・福井県については、出張料・運搬料・査定料などの処分費用がすべて無料です!

他県についてはお問い合わせください☎︎場合によっては対応可能です❗️

 

当店は出張買取いたしますので、

お客様がお仏壇を持ち出す必要も、発送していただく必要もありません。

100代や200代の大きなお仏壇であっても、当店が(頑張って)運び出します!!

費用も労力も時間もかかりませんよ😊

 

3.仏具のお買取りについて

 

仏具はお仏壇と一緒に無料でお引き取りいたします。

もちろんお買取りできる仏具はお買取りさせていただきます!

 

壊れていたり古い仏具であっても、なかには高価買取が可能なものがございます!

 

処理業者に依頼する場合は、仏具は多ければ多いほど費用がかさみます

まとめて処分したい場合は新原美術に依頼するのが断然お得です!

【不要品処分も承ります!】

新原美術では骨董品・美術品・ギフトのお買取りもしています。

お仏壇の買取と一緒にご依頼をいただけることも🎁✨

 

「一緒に持っていってほしい」「ちょっとコレ見てもらえる?」などなど、

お気軽にお声掛けいただけると嬉しいです♡♡

骨董品・美術品・ギフトのお買取は本業ですので大歓迎です!

 

【老舗骨董店としての新原美術】

創業100年の積み重ねられた知識と年間1000件を超える買取実績で正確な鑑定を致します。

また相場を常に把握しておりますので、適正な価格で高価買取致します!!

めいいっぱいのお値段を付けさせてていただいておりますので、

お客様にはご満足いただだけている自負があります!

 

骨董品も数が多いと処分が大変ですから、無料の出張買取はお喜びいただけているようで、

労いや感謝の言葉をいただくことも多いです。

こちらの方こそ、選んでいただきありがとうございます🙇‍♂️

 

査定価格も頑張らせていただきますので、よろしくお願い致します!

4.供養について(遷座法要・遷仏法要)

 

新原美術では、ご希望がございましたら出張供養のご依頼も承ります!

 

出張供養を依頼すると、

ご自宅にお坊さんを派遣し、仏壇の処分前にご供養(遷座法要)をおこなっていただくことができます。

お坊さんにお渡しする礼金は、富山県・石川県・福井県で一律1万5000円です。

もちろん出張料はいただきません!

 

ご供養をしておきたいが、懇意にしているお寺がないという場合は一緒にご依頼ください。

お西(本願寺派)・お東(真宗大谷派)どちらでも対応可能です🙏✨

 

新原美術では、処分前にお寺様に依頼し仏壇供養(遷座法要)をしておくことをお勧めしています。

ちなみに、今のところ買取り依頼があったお仏壇は、すべてご供養の終わった状態のものでした。

 

【仏壇のご供養とは?】

仏壇処分をする前には供養が必要なイメージがありませんか?

浄土真宗では『遷座法要』という儀式を行う必要があります。

簡単に説明すると、“阿弥陀さまにお仏壇から移動してもらう”仏事です。

 

お仏壇を引っ越しや新調などで移動したり新たに設置するときには、

「入仏式」という“ご本尊の阿弥陀さまをお招きする”法要が行なわれています。

ですので、普段使っているお仏壇には“阿弥陀さまがいらっしゃる”と浄土真宗では考えます。

ご本尊さまごと処分してしまわないためにも『遷座法要』(又の名を「遷仏法要」)が必要です。

 

他にご不明な点はございませんか?

遺品整理・仏壇処分をお考えのお客様、実家・空家の解体または引っ越しで不用品処分にお困りの方、

ご不明なことなどございましたら、お気軽にご相談ください😊

親身になってご対応させていただきます🙇‍♂️🙇‍♀️❣️よろしくお願いいたします。

 

お問い合わせ

新原美術

新原美術買取用HP

骨董品、美術品の他にも大型家具、ギフト、仏壇、不用品、その他幅広く買取を行っています。

金仏壇の処分にお困り方は是非ご連絡下さい、無料回収〜高値で買取になる仏壇も?!

 

遺品整理 生前整理の依頼もご相談下さい。

新原美術ECサイト 

伊万里焼や九谷焼、骨董美術品の通信販売

新原美術

大正12年創業

安心と信頼の実績 買取と販売 両方に力を入れています。

富山県高岡市鴨島町40

営業時間 9:00〜18:00

定休日 不定休

電話番号 0766-22-7303

新原美術 展示場 (antique shop 樹)

新原美術本店近くにあった旧松本建具の物件を買取改装して2019年にopen致しました。

伊万里焼や大聖寺伊万里を中心に1000点以上を展示しています。

買取も行なっています。

富山県高岡市鴨島町52

営業時間 12:00〜18:00

定休日 不定休

電話番号 0766-73-2171

 

新原美術東京店

2022年1月11にopen致しました。

都内では珍しい大聖寺伊万里を中心に北陸の器を取り揃えています。

東京都台東区台東3-33-5 宝誠ビル1階

営業時間 10:00〜18:00

定休日 不定休

電話番号 03-6284-4649

 

買取エリア紹介

富山エリア  石川エリア  福井エリア  岐阜エリア

 

フォームからご相談はこちら



- -


×